【ネットワークオーディオTips】コントロールアプリの検証 2014 『Kinsky』(iPhone版)

コントロールアプリの検証 2014 『Kinsky』(iPad版)

 今度はiPhone版。
 機能的にほぼ共通なのでiPad版も参照。

【基本情報】

製作:LINN
汎用/専用:汎用(※1)
対応OS:iOS/android/Windows/Mac(※2)
スマホ/タブレット:両対応(今回はスマホ版)
縦画面/横画面:縦
価格(2014年11月時点):無料

※1:あくまでLINN DS用であって、他の機器でも使用可能なのは単なる幸運なおまけと考えたほうがよい
※2:PC用も用意されている

【機能】

再生:○
一時停止:○
停止:×
曲送り(スキップ):○
シーク:○
ランダム:○
リピート:○
音量調整:○
ミュート:○
プレイリストでの再生管理:○
プレイリストの保存:○
タイル表示:×
音源の検索:○
アルバムアートの拡大表示:○
アルバムアートの縦横比維持:○
高解像度対応(Retina):△
音源のスペック表示:×
機器の入力切替:○
電源のオンオフ:○
機器の再検索:△(プレーヤーのみ)
接続のロック:○
その他の機能/特筆事項:

【インターフェース/デザイン】

 再生画面とプレイリストが一つの画面にまとめられている。それにブラウズと機器の選択が別画面としてあり、計三つの画面をスワイプで切り替える形となっている。
 ちなみに位置関係はこう。
 機器の選択(プレーヤー&入力)⇔プレイリスト&再生画面⇔ブラウズ

 最後に使用した機器との接続は安定している。が、操作可能になるまで多少のタイムラグがある。
 やはり所々ボタンが低解像度。許さん。

【再生画面&プレイリスト】

 まずプレイリストありきで、画面下に操作ボタンが表示されている。
Kinsky(iPhone)03

 画面右上のちっちゃなアルバムアートをタップすると拡大する。画面下に操作ボタンが表示されているので、このままでもある程度の操作は可能。よく考えられている。
 再び画面右上のボタンをタップするとプレイリストに戻る。
 音源の情報は表示されないようだ。
Kinsky(iPhone)04

 画面の縦横比は維持される。縦長の画像だとなかなか素敵なレイアウト。
Kinsky(iPhone)09

 音量調整とシークはボタンを押すとホイールが表示されので、それをくるくる回して行う。iPad版同様、よく出来ている。
Kinsky(iPhone)07
Kinsky(iPhone)08

 「Edit」
 一曲ずつ削除、曲順入れ替え、ゴミ箱ボタンで一括削除、「Done」で確定。
Kinsky(iPhone)05

 「Save」
 現在のプレイリストをアプリ内に保存。
Kinsky(iPhone)06

 ブラウズからプレイリストに登録する際の挙動は、アルバム・トラック単位それぞれで、
・Play Now:選択した音源をプレイリストの末尾に登録し、今すぐ再生
・Play Next:選択した音源をプレイリストで“現在再生中の曲”の次に登録
・Play Later:選択した音源をプレイリストの末尾に登録、再生はしない
 という6パターンが用意されている。良く出来ている。
 挙動の切り替えボタンはブラウズ画面左下にある。
Kinsky(iPhone)12

 また、それとは別に、アルバム・トラックともに音源を長押しすることで「Play Now」「Play Next」「Play Later」を選べる。
Kinsky(iPhone)01

【ブラウズ】

 右にスワイプするとブラウズ画面となる。
 アルバムはリスト表示のみ。アルバムアートの縦横比は維持される。
 検索機能はあるがイマイチ。画像省略。
Kinsky(iPhone)12

【機器の選択/その他の機能】

 左にスワイプすると、まず現在使用している機器の入力切替が表示される。
Kinsky(iPhone)10

 そこから左上の「Rooms」をタップすると、使用する機器の選択画面となる。
Kinsky(iPhone)11

 サーバーの選択は右にスワイプしたブラウズ画面左上、「Back」を続けた先の「Library」で行う。
Kinsky(iPhone)14

 さらに「Back」で「Home」となり、保存したプレイリストは「Local Playlists」から辿る。
Kinsky(iPhone)13

 ブラウズ画面左下の歯車ボタンが諸設定。詳細はiPad版の記事参照。
Kinsky(iPhone)15

【各項目評価】(3段階・詳細はこの記事を参照)

インターフェース/デザイン:2
再生画面:3
プレイリスト:3
ブラウズ:2
機器の選択/その他の機能:2
安定性:3
動作レスポンス/速度:2

【速度計測】(詳細はこの記事を参照)

普段使い
1回目:143.1秒
2回目:129.7秒
3回目:126.6秒
平均:133.1秒

アルバムスクロール完走
535.4秒 遅すぎ!!

【総合評価】(スマホは3段階)

2 ― 常用に耐える

【使用感・コメント】

 総合評価を2にするか3にするかで悩んだが……安売りはしないことにした。
 必要な機能は備え、レスポンスも良い。プレイリストと再生画面を同居させるアイデアも良い。アルバムアートの表示も綺麗。が、ブラウズと入力切替画面をスワイプで移動させるというのはイマイチ。
 アルバムアートの表示がiPad版に輪をかけて遅く、「待たされている感」が酷い。
 全体的に完成度は高いものの、快適と言うには今一歩及ばずという印象。
 
 

【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...
各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...
【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。  「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...
【ファイル再生の基礎知識】よくある質問と検索ワードへの回答 随時更新予定。  むしろ質問があったらどしどし言ってくれると嬉しい。     とりあえずいつもの: 【音源管理の精髄】 ...