What Hi-Fi?が「MQAが経営破綻」と報道

 海外のオーディオ情報メディアWhat Hi-Fi?が、MQAが経営破綻したと報じている。

 
MQA is going into administration - What Hi-Fi?

MQA Ltd, the company behind the MQA digital music technology, is going into administration.

  https://www.whathifi.com/news/mqa-is-going-into-administration

 
 管財人の選任についての官報があり、MQA本国サイトのページ下部にも同様の表記があるため、間違いないものと思われる。

 
 4月5日にe-onkyoからMQA音源の配信終了がアナウンスされたのは、今思うとあまりにもタイミングが良すぎた。

 Qobuzとの統合のために、e-onkyoでMQAの配信を終了すること自体は以前から既定路線だったはずだが、憶測の域を出ないにせよ、それを今回のMQAの報にあわせて発表したということも考えられる。
 

さよなら、MQA【2023/04/07追記】  MQAの経営破綻が報じられた。 https://audio-renaissance.com/...

 また、MQAはソフトとハードの両方を縛るクローズドな技術であり、エンコードとデコードはブラックボックスである。
 つまり、どれだけユーザーや業界へのメリットを強調したところで、MQA音源はMQA Limitedの掌の上でしか真価を発揮できない

 そしてもし、将来的にMQA Limitedが「MQAやめました、もう知らん」となったら、いずれMQA音源に折り畳まれた情報にアクセスすることは不可能になる。

 MQA音源は対応環境でなくてもCD相当の品質で再生できるのでご安心ください?
 「折り畳まれた情報に価値がある」と言って売っていたのに?

 MQAで音源を買うことは、最初から「大元のデータから変質した音源」を買うことであり、「CDをMP3でリッピングした。しかし、そのCDは既にない」という状況に等しい。

 「普遍的なライブラリ」という考え方と、MQAは絶対に相容れない

 
 だから言ったのに。
 
 
 

【2023/04/12追記】

 TIDALのCEOが「FLACで“ロスレス”ハイレゾストリーミングを導入予定」と明かした。

TIDALのCEOが「FLACで“ロスレス”ハイレゾストリーミングを導入予定」と発言 Redditにて、TIDALのCEOであるJesse Dorogusker氏が、以下のように発言した。 So many ques...

【追記おわり】

 
 

【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...
各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...
【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。  「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...
【ファイル再生の基礎知識】よくある質問と検索ワードへの回答 随時更新予定。  むしろ質問があったらどしどし言ってくれると嬉しい。     とりあえずいつもの: 【音源管理の精髄】 ...