LUMIN A1・初回起動編

導入編
動作編
機能編 LINN DSとの徹底比較
DSD編
音質編①
開梱編
外観編

 まだまだ続く。
 というわけで、今回は初回起動時にどんなことになっているのかを、LUMIN Appを通して見ていく。

ラックに置いて、LANケーブルを差して、電源を入れて、LUMIN Appを起動する。
特に仰々しい演出とかはない。
2014-03-21 19.40.05

設定画面
もうDSを外したせいか、最初からLUMINが選択されている
2014-03-21 19.40.09

ファームウェア
2014-03-21 19.40.48

オプション
2014-03-21 19.40.23

初期状態では「Digital Audio Output」がオンになっているので、オフにする。
2014-03-21 19.41.30

「Re-Sampling」を「Custom」にすると、音源のスペックごとに設定が可能
2014-03-21 19.41.43

なぜか44.1kHzだけ88.2kHzにアップサンプリングする設定になっていたので「Native」に戻す。
2014-03-21 19.41.47

インターネットラジオがらみは初期状態では何も登録されていない模様
2014-03-21 19.42.07

 基本的に、繋げばすぐに使える状態にある。
 もっとも、LUMINに限らず、ネットワークオーディオはプレーヤーを繋ぐ前の時点でシステムのセットアップは99%完成しているわけだが。
 
 

Audio Renaissanceのレビュー環境/システムについて 「どのような環境で、どのようにレビューを行ったのか」ということは、オーディオのレビューにおいて極めて重要であり、それを示さない限り、レ...
各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...
【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...
【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。  「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...