Qobuzの日本語サイトがオープン、料金も発表

Qobuzが12月に日本でサービス開始?ハイレゾ音楽ストリーミング・ダウンロード・プラットフォームのパイオニア「Qobuz(コバズ)」が12月に日本上陸決定 - PR TIME...

 「プレオープン」とか曖昧な言葉を使ってるけど本当に始まるのか? と思っていたら、あまり間を置かずQobuzの日本語サイトがオープンし、料金も発表された。

Qobuz

 !

 !!

 海外に対して日本のプランがどうなるか、というのはQobuzの日本上陸における懸念事項のひとつだったが、先行する海外と同じくストリーミングオンリーの「Studio」プランと、音源購入時に割引が付与される「Sublime」プランの2本立てとなるようだ。

 
「Studio」プラン詳細

「Sublime」プラン

 アメリカだと「Studio」が10.83ドル/月、「Sublime」が14.99ドル/月(いずれも年間契約時の相当額)なので、昨今の為替事情を踏まえると、正直これは破格と言える。TIDALは「HiFi」プランは10.99ドル/月だがこのプランでは44.1kHz/16bitまで、Amazon Musicはもっと安いがオーディオ製品との連携がごく一部を除いてさっぱり、ということもあり、日本のオーディオファンとして素直に喜ばしい料金設定となっている。

 また、Qobuzが今までのリリースで「日本ならではの」的な文言を多用してきたため、「もしかしたら日本独自の全く不要な仕様が付け加えられ、その結果としてオーディオ製品との連携が日本版Qobuzだけ出来なくなるのではないか」という恐ろしい疑念を拭い去れずにいたわけだが、日本語サイトでも連携するオーディオ製品/ブランドが一覧で紹介されているのを見る限り、どうやらその心配もなさそうだ。むしろ、ここまでやっておいていざ始まったら「出来ませんでした」なんて展開になろうものなら、それこそオーディオ史に残る大事件である。

 ただし現状では、

 こんな具合で、招待されたテスターでなければアカウント登録もできないという状況。

 とはいえ諸々の状況が整いつつあるのは事実なので、今はただ、Qobuzが12月に本当にスタートすることを願うばかりである。
 
【2023/12/18追記】

Qobuzの日本サービス開始が延期、スタート日は未定https://audio-renaissance.com/news/qobuz-could-start-2023-december-i...
 
 
【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...
各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...
【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。  「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...
【ファイル再生の基礎知識】よくある質問と検索ワードへの回答 随時更新予定。  むしろ質問があったらどしどし言ってくれると嬉しい。     とりあえずいつもの: 【音源管理の精髄】 ...