【レビュー】Paradigm Persona Bを借りた話 開梱・外観・設置編

Paradigm(パラダイム)のスピーカー、「Persona」シリーズカナダから初上陸、パラダイム最上位スピーカー「Persona」7機種。ベリリウム活用 - AV Watch Paradigm、ベリ...
Paradigm Persona B / 7Fを聴いてきた話Paradigm(パラダイム)のスピーカー、「Persona」シリーズ  オーディオ趣味を始めて間もない頃から存在を知りつつも日本では...

 様々な点で非常に強い印象を残したParadigm Personaシリーズのブックシェルフ「Persona B」を、先日借りて自宅で試す機会があった。

 
 箱にもどーんと描かれているのを見るに、やっぱりPersonaシリーズのデザイン・アイコンは「PPA」と呼ばれる音響レンズのようだ。

 梱包は結構シンプル。


 スピーカー本体には厚みのある布製の袋が被せられていた。

 説明書やら付属品やら。
 ゴム足的なものも付属するが、この手のものはなるべく使いたくない。

 ひっくり返して袋を開けたところ。背面のアルミの質感は高く、通常は見えないところでも塗装の手抜きはない。

 底面。純正スタンドに直付けできる仕組みだが、純正スタンドは導入されないらしい。

 
 というわけで、とりあえず手持ちのスタンドを(デスクトップ環境からいったん動かして)使って設置してみた。

 それにしても、濃い茶色のスタンドは絶望的にデザインが合わない……

 
 付属のジャンパープレートをそのまま使うのはな~んかいやだったので、手頃なジャンパーケーブルを調達して使用。

 なお、奥行き30センチのスタンドに置いた上の写真を見ての通り、Persona Bの「接地面の奥行き」は「28センチ」である。フロントパネルやスピーカー端子を入れた「全体の奥行き」が33センチ。

 
 Persona Bはボード一体型であり、

 さらに言えば、スピーカー本体は底面のボードからスタンド状構造物で切り離されて「浮いた」構造となっている。この辺も「上から下まで軽々とスピーカーから音が出る」という音の印象に繋がっているのかしれない。

 そしてこの、「高感度で撮った星空」を思わせるアリアブルー仕上げの美しさ!

拡大推奨

 赤いサファイアと青いベリルが並び立つ様は圧巻。

 
 
 さて、これはあくまでもメインシステムにとりあえず置いてみたという状況なのだが、

 Persona Bはブックシェルフなので、

 やっぱり、

 いささか現実感に乏しいことは承知のうえで、

 
 
 こういう設置も試したくなるんだよなぁ……

 
 そんなこんなで、はたして我が家で聴いたPersona Bの音はいかに。

【レビュー・動画あり】Paradigm Persona B - もうひとつの宝石https://youtu.be/JXg8cKWXNKk https://youtu.be/srxbwX9PMYY    ...

 
 

Audio Renaissanceのレビュー環境/システムについて 「どのような環境で、どのようにレビューを行ったのか」ということは、オーディオのレビューにおいて極めて重要であり、それを示さない限り、レ...
各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...
【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...
【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。  「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...