理想のオーディオ用PCを求めて 単体プレーヤー編

PCが本当の意味で「オーディオ機器」になる日
理想のオーディオ用PCを求めて ハード編
理想のオーディオ用PCを求めて ソフト編
理想のオーディオ用PCを求めて 設置・接続・音質編
理想のオーディオ用PCを求めて ミュージックサーバー編
理想のオーディオ用PCを求めて 単体サーバー編
理想のオーディオ用PCを求めて 単体Roon Server編

 「単体プレーヤー」とは、ネットワークオーディオのシステムにおける「プレーヤー」の役割を担う、オーディオ機器としてのネットワークオーディオプレーヤーを指す。

全体の流れ――音源の管理運用・システムの構築・実際の音楽再生

 PC本体のストレージに依存しない、「プレーヤー」としてのストイックかつロックな使い方である。

 PCを「単体プレーヤー」とするためにピックアップしたのはこれらのソフト。

BubbleUPnP Server(JRiverとの組み合わせ)
JPLAY/JPLAYStreamer

 BubbleUPnP ServerとJRiverとの組み合わせは、つまるところJRiverのプレーヤー(DLNAレンダラー)機能の流用である。
 JRiverの再生機能とBubbleUPnP ServerによるOpenHome化が相まって、広範なアプリへの対応力と強力な再生能力が同時に得られる。
 使い慣れたアプリを使い続けることも可能であり、音楽再生のユーザビリティにおいて「単体オーディオ機器」から「オーディオ用PC」への乗り換えを意識せずに済む。
 この通りどこかで見たアプリも使える。
20160417evo09

 使うサーバーによって多少異なるものの、出てくる音はJRiverそのもの。この辺りはミュージックサーバー編を参照。

 JPLAYは当初様々な再生ソフトの再生エンジンを乗っ取る形で高音質化を図るソフトだったのが、JPLAYStreamerの実装によりそれ自体でOpenHome対応プレーヤーの機能を得た。
 餅は餅屋ということで、JPLAYStreamerは自前のコントロールアプリを持っていない。しかしまったく困らない。iOSにはKazooがあるし、androidにはBubbleUPnPがある。
 今回はEVO内蔵のMinimServerと組み合わせた。この時点で同一機器の中に「サーバー」と「プレーヤー」があるので事実上のミュージックサーバーとして使っているのだが、JPLAYStreamerでは現状音源をWAVでしか受けることができないので致し方なし。代わりと言ってはなんだが、上のJRiverもMinimServerと組み合わせて聴いているので、純粋にプレーヤー同士の比較となっている。
20160417evo02
20160417evo01

 JPLAYにはデュアルPCモードという恐ろしい使い方もあるが、「理想のオーディオ用PC」という文脈でそれをやろうと思えばそのPCが二台必要になるので、ただでさえ高いハードルがますます高くなる。
 というわけで、普通にシングルPCモードでの音。

 背後に広がる録音時のノイズを潰すことなく明確に出してくるなど、情報量とそれが織り成す空気感の表現に優れる。
 音調に特段の色付けはなく、HYSOLIDと似たものを感じる。ソフトとしての性格も近ければ音も近い?とはいえ、音楽を前のめりに聴かせるだけの力を帯びており、単に真面目なだけの音ではない。
 さらなる伸びしろがあるというのは良いことだ。

 ところで話は変わるが、JRiverのJPLAY嫌いは有名な話で、JPLAYをインチキ呼ばわりしたうえで、「そんなもん使うな!」と公言している
 ユーザーとしてはメーカー同士の争いをヒャアおっかねえと眺めつつ、好きな方を選ぶだけである。

【理想のオーディオ用PCを求めて】canarino fils ― デジタル・ファイル再生の原器
 
 

Audio Renaissanceのレビュー環境/システムについて 「どのような環境で、どのようにレビューを行ったのか」ということは、オーディオのレビューにおいて極めて重要であり、それを示さない限り、レ...
各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...
【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...
【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。  「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...