さらば、e-onkyo

 本日、e-onkyoが幕を閉じた。

e-onkyo musicをご利用いただいた皆様 - e-onkyo

 日本におけるファイル再生/PCオーディオ/ネットワークオーディオの黎明期、あるいはそれよりもずっと以前から、日本におけるハイレゾ音源のダウンロード販売サイトとして最も大きな存在だったe-onkyo。特に“邦楽のハイレゾ音源”のラインナップにおいては他の追随を許さず、DXDからハイレートのDSDにいたるまで、多種多様な音源の受け皿、そして出会いの場であり続けた。

 そんな「ダウンロード販売サイト」であるe-onkyoが、「ダウンロード販売とストリーミングのハイブリッド」サービスを展開するQobuzに吸収され、移行する。その様は、オーディオの世界を含む音楽業界全体がストリーミングメインになっていく流れそのものに見える。

 とはいえ、

サービス終了後は、「Qobuz(コバズ)」という新たなプラットフォームに統合いたしますが、e-onkyo musicのDNAは、Qobuzに引き継がれ、さらなる進化を遂げてまいります。

 とあるように、e-onkyoはただQobuzに吸収されておしまいというわけではないようで、今まで192kHz/24bitまでの販売だったQobuzが新たにDXDとDSDの販売を始めるという展開は、正しくQobuzがe-onkyoの資産を引き継いだ結果なのだろうなと思わせる。

 
 Qobuz(を運営するXandrie)にe-onkyoが取得されてから、

Qobuzが(いずれ)日本でも始まる【2023/11/02追記】 https://audio-renaissance.com/news/qobuz-could-sta...

 長い長い難路を経て、

Qobuzが12月に日本でサービス開始?ハイレゾ音楽ストリーミング・ダウンロード・プラットフォームのパイオニア「Qobuz(コバズ)」が12月に日本上陸決定 - PR TIME...
Qobuzの日本語サイトがオープン、料金も発表https://audio-renaissance.com/news/qobuz-could-start-2023-december-i...
Qobuzの日本サービス開始が延期、スタート日は未定https://audio-renaissance.com/news/qobuz-could-start-2023-december-i...
e-onkyoが2024年10月16日をもってサービス終了、Qobuzが10月23日にプレオープン予定【重要なお知らせ】e-onkyo music サービス終了について - e-onkyo ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo m...

 ついにe-onkyoは終了し、Qobuzに移行する。

 もしこのタイミングで「問題が発生したのでやっぱQobuz延期します」となっても(なってほしくないが)、もはや既にe-onkyoはない。「賽は投げられた」、である。よって、この決定は揺るぎない確信があってのことだと私は信じている。

 e-onkyoの会員向けに、10月23日にプレオープンを予定しているQobuzはどのようになるのか? 今は期待しかない。

 
 最後にe-onkyoの思い出を振り返ろうと思って、購入履歴を遡ってみた。

 Asia!!

 元々e-onkyoはFLACでの販売を行っていなかったので、仕方なくWAVで買っているのが見て取れる。私がLINNのMAJIK DS-Iの導入と併せてハイレゾ音源を買い始めたのは2010年だが、最初はラインナップの関係からLINN RECORDSとHDtracksしか利用しておらず、e-onkyoで買い物したのはそれからずっと後だったのだなあ、と思い返した。

 
 そして私とe-onkyoとの関わりで忘れられないのが、KOKIA / 白いノートブックのリリース。

【楽曲制作ドキュメント】KOKIA『白いノートブック』が出来るまで 2023年6月28日にリリースされたKOKIAの最新曲『白いノートブック』。 https://audio-renaiss...

 ずっと「購入者」の立場でしかなかった自分が、「楽曲の権利者」としての意識でe-onkyoを捉えることになったのは得難い体験だった。

 本当に得難い体験だった。

 
 さらば、e-onkyo。

 日本におけるファイル再生/PCオーディオ/ネットワークオーディオとともに歩んだ19年間は決して順風満帆でも盤石でもなかったように思うが、それでも、e-onkyoが果たした役割の大きさに疑問を挟む余地はない。その足跡はまさしく「歴史」として記憶され、語り継がれるべきものだ。

 ありがとう、e-onkyo。
 
 

【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...
各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...
【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。  「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...
【ファイル再生の基礎知識】よくある質問と検索ワードへの回答 随時更新予定。  むしろ質問があったらどしどし言ってくれると嬉しい。     とりあえずいつもの: 【音源管理の精髄】 ...