【2023/11/02追記】

【追記ここまで】
Xandrie、e-onkyo music事業取得を発表。「Qobuzの日本展開に向けて準備を進めていく」 - Phile-web
仏Xandrie、e-onkyo music事業を取得。Qobuzの国内展開も予定 - AV Watch
Qobuz副CEOであるGeorges Fornay氏が声明を発表。「e-onkyo music事業取得によりQobuzのアジア市場戦略は新しい段階に入りました。この協業はQobuzにとって、高い付加価値と高品質の音楽をハイレゾリューション音楽ダウンロードプラットフォームを通じて、日本のみならずアジアのみなさまにお届けできるでしょう。また計画の一環として、Qobuzのストリーミングサービスを日本のみなさまにもできるだけ早くご提供できるように準備を進めていきます」とし、Qobuzサービスの国内開始を予定していることを明らかにした。
やったー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

言ってみるもんだ。
一方のTIDALもTIDALで公式サイトが日本語化されているといった動きがあり、これも日本でサービスが始まる前触れと見るべきだろう。
ちなみに「サブスクリプション型ロスレス音楽ストリーミングサービス」であるTIDALが始まったのは2014年10月。それから日本が蚊帳の外に置かれ続けて実に7年。長かった。
TIDAL・Qobuzのサービス開始で、日本のファイル再生環境は巨大な恩恵を受ける。Roonを取り巻く事情だって変わる。あとは早くサービスが始まることを願うばかりである。




