Roonは音楽鑑賞の未来たり得るか

 Roon。

 日本じゃまるで話題に上らないが、みんな興味ないのだろうか。

 唯一、今年の独HIGH ENDでPS Audioとの絡みで言及されたくらいか。

 「Roonを使ってしまうと何もかもが古臭く見える」なんて言われるほど、海外で絶賛レビューがいくつも出ているし、ずーっと気になっていたので実際に使ってみた。

 
 Roonとは何か。

 公式の言葉を借りればこういうことになる。
20151003roonPC00

 魔法ですってよ。

 
 ソフトとして、錚々たる面々ともパートナーシップを結んでいる。ただ事ではない。
20151003roonPC54

 
 あらためて、Roonとは何か。

 とりあえず、Roonは広義には音楽再生ソフトの範疇に含まれる。

 ただし再生ソフトと言っても、純粋にファイル再生機能しか持たないものと、例えばMediaMonkeyやJRiver Media Centerのようにライブラリ統合型のものとに分かれる。

 そしてRoonは、ライブラリ統合型の再生ソフトからさらに一歩進んだ、「総合音楽鑑賞ソフト/サービス」とでも言ったところか。

 再生ではない。

 鑑賞である。

 その意味はいずれわかる。

 
 Roonは音源の管理運用という点でも、ネットワークオーディオという点でも、非常に重大な意味を持っている。

 MeridianのSooloosのように、似たようなシステムが存在しなかったわけではないが(※)、Roonは特定のメーカー・機器に限定されないソフトであり、より広い汎用性を実現している。

※そもそもSooloosは現Roon Labs代表のEnno Vandermeer氏が手がけたもの

 
 今回はあくまで紹介として、次にあらためて導入・運用記事を上げるが、Roonの意図するものを端的に示す一文を紹介して締めとしたい。

With Context & Meaning

Music isn’t files and streams. It’s the work of passionate people who compose, collaborate, and perform live. Stop looking at lists and start experiencing a multi-dimensional world of music.

 

Roon 導入編前記事:Roonは音楽鑑賞の未来たり得るか  Roonはソフトであり、サービスである。  メジャーアップデートごとに支払いを求め...
 
 

【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。  「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...
【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...
各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...