2021年4⽉28⽇(つまり本日)以降出荷分の製品について仕様が変更され、M1 SE mk2 / M12のUSB入力がDSD256に対応する(従来はDSD128まで)。
既発売製品も有償アップグレードで対応予定とのこと。
ちなみにBricasti Design M1 SE mk2 / M12は以前にも、アップグレードでネットワーク入力の再生対応スペックの向上を果たしているが、DSD256に対応するのはUSB入力のみとなる。

Bricasti Design M12 / M1 SE mk2のLAN入力がPCM 384kHz/24bit・DSD 5.6MHzに対応M12およびM1 Special Edition mk2仕様変更のご案内 【変更前】192kHz / 24 bit までのPCM...
このクラスの製品はおいそれと買い替えられるものではないため、今回のUSBも含め、積極的に機能を向上させていく姿勢はおおいに歓迎したい。

【レビュー】Bricasti Design M1 Special Edition mk2 音質編外観・運用編 ネットワーク編
・再生環境(詳細) canarino Fils + JPLAY/JPLAY...
かつて試聴して、その音にたいそう感心したDACが今なお進化を続けているというのは実に喜ばしいことだ。

各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...

【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...

【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。 「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...